旧小熊邸 設計;田上義也 1927 | ||
今回の一番のヒット! F.L.ライトを直接継承のデザインですが、どうしてこう自由なんだろう! | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ||
ニドム 石彩の教会 設計;伊丹潤 | ||
ともかく素材とディテールの凄さ厳しさに圧倒されました 素晴らしい けれども一方では商業建築の悲しさが・・・ 森の教会 とともに レーモンドのミカエル教会へのオマージュが随所に見られるのですが、違いを感じてしまいます 小屋組みなどの素朴さも、効果を狙った演出と、どうしても見えてしまいます・・・ | ||
![]() | ||
ニドム 石彩の教会 内部 | ||
![]() | ||
ニドム 森の教会 | ||
![]() | ||
ニドム 森の教会の窓 エッチング加工でレーモンドの和紙のステンドグラスを模しています | ||
![]() | ||
札幌聖ミカエル教会 設計;アントニン レーモンド 1960 | ||
ニドム を見て やはりなんとしても訪れたくなりました 改めて 真実の空間 に感慨を覚えます | ||
![]() | ||
札幌聖ミカエル教会 内部 | ||
![]() | ||
モエレ沼公園ガラスのピラミッド 設計;アーキテクトファイブ | ||
切れ味の鋭さ!構成のダイナミックさ美しさ!どうしてスラブがあんなに薄くシャープなんだろう? | ||
![]() | ||
モエレ沼公園ガラスのピラミッド 内部 | ||
![]() | ||
モエレ沼公園 設計;イサムノグチ | ||
![]() | ||
![]() | ||
清華亭 設計;開拓使工業局 1880 | ||
![]() | ||
清華亭 内部 | ||
![]() | ||
旧永山武四郎邸 1877年代前半 | ||
![]() | ||
旧永山武四郎邸 内部 | ||
![]() | ||
北海道庁旧本庁舎 設計;平井晴二郎 1888 | ||
![]() | ||
![]() | ||
北海道庁議会棟 | ||
赤レンガよりも結構こちらに魅かれました・・・ | ||
![]() | ||
![]() | ||
旧札幌農学校演舞場(時計台) 設計;開拓使工業局 1878 | ||
![]() | ||
![]() | ||
日本基督教団札幌教会 設計;間山千代勝 1904 | ||
見学を頼んだのですが、内部を見せてもらえず残念・・・ | ||
![]() | ||
札幌地下鉄大通り公園駅 単純にして美しい構造美! | ||
![]() | ![]() | |
札幌地下鉄大通り公園駅 造形的な美しい構造と技術! | ||
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
木村哲矢建築計画事務所は
関西を中心に活動する
建築設計事務所です
■ 木村哲矢建築計画事務所ホームページ